就活無双塾
  • 就活無双塾TOP
  • プロフィール
  • 面接のノウハウ
  • 企業分析
  • 自己分析
  • マインドセット
  • 想定質問集
  • 内定実績
  • 記事一覧
ES分析

楽天で見つけた光るES


楽天

 

ESの選考担当をしてると、この学生は優秀な可能性が高いのでしっかり見てください、と面接官に伝えることがある。

 

・1文目から他の学生と違う空気を醸し出している。期待が高まる。

 

・2文目に実体験。次が読みたくなる。

・3文目と4文目の褒め方が良い。競合他社との差別化のサービスを深いレベルで分析。顧客視点がある。

 

・○○でなく○○の部署→比較した上で決めた周到さを訴求。敢えて○○を選んだという、説得力を感じさせる文脈が秀逸。

 

・マインドセットを体感→「雰囲気」という軽い言葉より重みと深さがある。

 

・最後の文章。これはプロ就活生の予感。謙虚さを出しつつ、相手の自己重要感を満たすという、高度な心理戦を展開。この展開で合格の判断を出さない面接官がいるのだろうか。ESという戦場で無双を極めるツワモノと化している。

 

ESへのリンク

 

下記の回答もトップ内定の水準 ・敢えて他の学生が深堀りしない事業領域を選んでいる。

 

・ポイントカード事業で、競合との差別化を挙げている→自分のビジネスセンスを訴求

 

・SNSに繋げる柔軟性も◎

 

・自社キャラクターを打ち出して費用対効果が最高なPR戦略であると褒めてマーケティングセンスを訴求

tagPlaceholderカテゴリ:

長所と短所

志望動機の流れ

実際の志望動機の深堀り例

優秀の定義

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • 就活無双塾TOP
  • プロフィール
  • 面接のノウハウ
  • 企業分析
  • 自己分析
  • マインドセット
  • 想定質問集
  • 内定実績
  • 記事一覧
    • グルディス
    • 基本編
    • ガクチカ
    • 人格
    • 裏技
    • 志望動機
    • 応用編
    • 企業分析
    • マインドセット
    • 最近気になったニュース
    • 就活Love Story
    • 転職
    • インターン
    • 就活無双の自己分析
    • ES分析
    • 雑談
    • 体験談
閉じる